※リッピング用にどうぞ!クリックで大きい画像が開けますショック!!!
何の不具合なのかイジメなのか・・・
新譜①【
Time】のライナーノーツ:1をUPして、後編の2をUPした!
・・・と思ったらば、
2の中身は前日保存出来ていたはずのものが、中身がなくなり、
1の方はまるっとなくなってしまいまして(;´Д`)
もう【
Time】は全8曲分の前後編を書き直すことに・・・。
かなしい!!!ヾ(`Д´*)ノ ←怒ってるけどw
なので!!
書きかけのが無事に保存されていました新譜②【
true to myself】のライナーノーツを
加筆して先にお届け致します!!
----------------------------------------------
2013秋M3の新譜2枚目の【
true to myself】、
以前からお伝えしていました「挑戦系」の第一弾です!
いつもはPOPな感じが多い中の挑戦系企画!
情報公開までドキドキしていたのですが、
思いの外、かっこいい~!とかいいですね!とか
うれしい反応を頂けてほっとしていますヾ(;´▽`A``
ジャケは大好きな
住井波さんに描いて頂きました!
もう何年も前にユニットのシングルジャケを担当されていて、
その時の「すてき!!!!」な衝撃が忘れられず・・・。
今回思いきってお願いしてみたところ、快諾頂けて
ほんっとに幸せ~~~~~!
デザインはまたいつもいつもありがとう!!な
Yohsukeさんこと
かのちん(ラブ

)
前々からやってみたいな~と思っていた事が沢山実現した!
そんな作品でありまして。
全曲月子以外の方に作詞をお願いしたりと、
そういう意味でも初めての作品でもあります。
そういった部分でも、このライナーノーツは月子も
1リスナーのような?気持ちで感想含めつつw
裏話と共に綴りたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ゛
true to myself
Compose&Lyrics:七誌 念願叶って初コラボ!な七誌さんの作詞・作曲楽曲♪
七誌さんらしいファンキーな楽曲ですヾ(*´∀`*)ノ゛
以前から七誌さんの曲はかっこいい!と気になっていて。
今回の企画を考えた時に、これはぜひお願いしなくちゃ!と
アタック(笑)して実現致しました~!
"弱くない、強い感じの女性"イメージで!とお願いして
書き下ろして頂いた歌詞は、共感そのもの。
私もいつまで歌っていられるかわからないしww
いつも「後悔したくない」って進んでいたりします。
めげてらんない!自分自身に正直に!って。
そんな歌詞に気持ちを乗せて、思い切り歌わせて頂きました!
もっと激しく歌ってもよかったかな~?とも思ったけど、
激しく歌ったのを自分で聴いたら、
気迫が凄くて怖いかも・・wwwってヾ(;´▽`A``
またの機会があったら、思い切りバージョンで歌ってみたいかも!
だから!七誌さんとのコラボの機会も作りたいです( ̄∀ ̄*)イヒッ
駆け引きと真実に隠された甘い罠
Compose:白戸佑輔 Lyrics:Deadman
Guitar :奈良悠樹 おなじみ、白戸さんことしらってぃ~作曲!
そして、生ギターを奈良さんが入れてくださいました豪華曲!
作詞はDeadmanさん~!
白戸さんにこういう曲を書いてもらったのは初めてだけど、
さすが!私のリクエストにばっちり応えて頂けました♪
デモをもらって、Deadmanさんに作詞をお願いする際
あれこれ話しつつでお願いしたのですが・・・
やっぱりこれもさすが!
私には書けないような色っぽさ満載ですねww
素敵歌詞を頂いたのだから!と
これまた皆無な色っぽさを出そうと頑張って歌ってみましたw
気持ち悪い・・・とか思われてますでしょうかヾ(;´▽`A``
てか、色気ないから無理っしょ!って感じでしょうか??w
こういう感じの曲も、なかなか歌う機会がないので、
また機会作って歌ってみたいな~って思います。
あ、いつのタイミングになるか?わからないけど・・・
>これから色々相談するのだ!
【
Black mind Red soul】にて白戸さんに書いて頂いた
『君の傍に』という曲、シリーズでやってみたい~と思っていたので
白戸さんとはまたまた面白い事やろうと思います!!
凸凹鬼ごっこ
Compose&Lyrics:Nina Branch Arrange:はりい 久々のコラボ!春濱さんこと、
The Spring Beach Worksさんと
カラーシリーズのブルー以来のコラボです!
ブルーの曲とはまた、全然違った雰囲気の曲を書いてもらえました!
春濱のお2人は忙しいし、またコラボしたいな~と思いつつも
どうかな~どうかな~と思っていた所、
春のM3でまた何かやろうよ~!と声をかけてもらえて!
大喜びですぐに打診してしまったというw
Ninaちんは色んなジャンルの楽曲を書けて、
その楽曲をはりいさんがアレンジして・・と2人で制作
されているユニットさんで。
今回相談してる時に、以前ゆらたんとのユニット作品に提供
してもらったようなイメージがいいな~!とお話しまして。
「んじゃ、昭和歌謡っぽいやつでいこっか!」と!
歌詞&タイトルともにやっぱりすご!なセンスですよね~。
自分では到底書けない!
この曲は女の本音に矛盾?なかなか面白いんです。
歌詞カードを眺めつつ、曲を聴いてみてください♪
歌は、1番はっちゃけられた気がするwww
カラオケ以外では歌った事がないような歌い方してみました。
なんか・・楽しかった!
春濱さんのおかげですね( ̄∀ ̄*)イヒッ
そうそう!
春濱さんのオリジナルをぜひぜひ聴いてもらいたいな~。
わぁ!面白い!とわくわくしちゃう曲やかわいい曲、
春濱さんにしか出せない「はるはまわーるど」があるのです!
そんな魅力をstretta di manoにもお裾分けしてもらって、
これからもまた、コラボ出来たらうれしいな(ノ´∀`*)エヘヘ